ミーハーの扉
「STAFF ONLY」とか
「関係者以外、立ち入り禁止」(同じ意味か。。)
とか書かれている扉の向こう側を想像するのが好きだった。
(どんなんなってるの?何があるの??)
実際、扉を開けると殺風景な倉庫だったり、書類が散乱してるだけで
ガッカリする事が多いけど。
そんな性格が関係してか、大人になった今は
「ミーハーの扉」を開けることが大好き!
週末、紅葉の終わりかけた那須に行って来ました。
皇太子ご一家がお忍びでこられたという
。。。1時間近く待ちました。
やっと席に着き、マグロのカルパッチョ・海老のトマトソースパスタ・ホタテのピザ
を注文。
ひと口食べて、分かりました!
皇太子ご一家が来たから混んでるんじゃない。
このお店、美味しいから混んでるんだ!!
魚介類が新鮮で、量もタップリ。(魚介類好きには、たまりません!)
野菜もとても美味しかった。
「美味しかったねっ♪」
と、待たされた事も忘れてニコニコ顔でお店を後にし、
次は去年8月に出来たという
『湯っ歩の里』へ。
ここは、足湯の温泉。
ジーンズをめくって手軽に入れるし、設備も清潔で○♪
あったまりました(^^)
足はぽっかぽか。でも、上半身はやけに冷えるな~って
思っていたら雪です。
初雪を見てきました。
海や雪をみると、こんなにドキドキして嬉しい気分になるのは
どうしてでしょう?
美味しくて、暖かくて、寒くって。
今回のミーハーの扉の向こうは、とても素敵な出来事でいっぱいでした(^^)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
パンダさん、こんばんは☆
「関係者以外、立ち入り禁止」って、子どものころ、なんだか“特別”なもののように思えて、丁度スタッフが出入りして扉が開くと一瞬見えるなかをパッと覗き込んだ記憶があります。ホント、実際は事務所や倉庫で、ワクワクするものではないのに。不思議。
ミーハー心って大切ですよね!
なるほど~「ミーハーの扉」☆ 私もたくさん開けていきたいです♪
投稿: 蓮 | 2007年11月19日 (月) 22時14分
パンダさん、こんにちわ。
いくつになってもやめられない、ミーハー。
やめられないんじゃなくて、やめたくないんです。きっと…
やめたら、つまんない。
いつまでも、ミーハー心は失いたくないですね。
私も、先日来県された皇太子様が会社の前を通られたので、
思いっきり手を振りに行ってきました。仕事中に!(笑)
昨日の朝は、こちらでも山がうっすらと白くなりました。
もう、秋から冬は早いですね。。。
投稿: ri | 2007年11月20日 (火) 14時18分
もう初雪…寒そうですが、暖かいお話でぽっと心が温かくなりました。
私もミーハーの一人です。寝起きのパンダさんとはちょっと違うけど、火事だといえば飛んでいきたくなるタイプ。でも電車事故で轢かれた人を見に行くほどの勇気(?)は持ち合わせていない・・・。
投稿: グッピーちゃん | 2007年11月21日 (水) 08時26分
蓮さん、こんにちは!
蓮さんも、「関係者以外、立ち入り禁止」
の扉を覗き込んだことありますか!
不思議ですよね。
なんであんなに想像力をかき立てられたのか。。
ミーハー=好奇心。
いつまでも、持ち続けていたいです☆
投稿: 寝起きのパンダ | 2007年11月21日 (水) 16時43分
riさん、こんにちは!
ミーハー=好奇心
いつまでも持ち続けていたいです。
ホント、なくしたらつまらないですものね!
ええっ!皇太子様がっ!
私も迷わず見に行くと思います(笑)
riさんの住んでいる所からは山が見えるのですね。
素敵☆
今住んでいる所から山は見えないので、季節の移り変わりは‘風’で感じています。
投稿: 寝起きのパンダ | 2007年11月21日 (水) 16時56分
グッピーさん、こんにちは!
わあ、グッピーさん勇気ありますね。
私、火事は次の日に見に行くタイプです。
(結局、見に行くんですけどね^^;)
事故は、いろんなこと想像しちゃって怖いです。
投稿: 寝起きのパンダ | 2007年11月21日 (水) 17時02分