« ‘感動’させるお仕事 | トップページ | ミルクがゆ »

シーガルのお弁当箱

シーガルのお弁当箱を買いました。

アジアのお父さんたちのお弁当箱として有名。

Img_3895 以前、テレビでこれにカレーとご飯つめて

お昼に食べてたインドのお父さんたちの

映像を見ました。

その日から『欲しいな~。』って憧れてたもの。

先日行った握手会の帰り、有楽町の東急ハンズに寄ってみたけど

売ってませんでした。

結局、楽天の通販で購入。

セールで2,000円位でした。

私、別に、毎日お弁当食べないんだけどね。

主人に作ったりもしないんだけど、これにお弁当つめたり

果物なんか入れて、出かけたりしたら素敵じゃない?

そんな妄想が膨らんで思わず買ってしまうものが多いんです(^^;)

でも、(もったいなくて使えないっ!!)っていうのは

もっともったいない事だから、お惣菜の保存に使おうと思ってます。

何はともあれ、キッチングッズが増えるのは嬉しい~♪♪

|

« ‘感動’させるお仕事 | トップページ | ミルクがゆ »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

しっかりと密閉感のあるお弁当箱ですね。
カレーを入れて持って行くのにはピッタリ♪かも。
私は毎日夫にお弁当を作っていますが
こんなに立派な入れ物ではなく、普通のタッパー、しかも体に似合わず超ちっちゃいの!
お昼はそれで十分なんだって言うから・・・
たまにはこのランチボックスにお弁当入れてお出かけしてみてはいかがですか?

投稿: くるみ | 2007年10月12日 (金) 16時11分

こんばんは。
インドなどでこのお弁当箱にカレーをつめていくと言うの、確かに聞いた事があります。
たまにこのお弁当箱持っている人がわが社にもいますよ。やはりみんなの目に付くようで「わあ」と人だかりがしていました。
お弁当…奮発して木製のもの買いましたが、まだ使っていません。このお弁当箱の記事を見てそのうちお弁当を作ってみようかなと思った私でした。

投稿: タピアン | 2007年10月12日 (金) 22時45分

会社の人で、一人、愛用している人がいます。
結構、モノにこだわりのある人で、とっても気に入っているようです。
私はもともと横着な性格。洗い物が多くなるので、ごくごく普通の1段のお弁当箱です。

投稿: グッピーちゃん | 2007年10月13日 (土) 08時14分

パンダさん、こんばんは♪

素敵なお弁当箱!

>(もったいなくて使えないっ!!)っていうのはもっともったいない事

そうそう、私もね、そう思って
雑貨でも洋服でも、じゃんじゃん使うようにしています!
今の目標は、いつか食器を一新すること♪

でも、古いものをなかなか処分できず、
そうすると、置く場所がなく。。。

思いっきりが必要かなぁ。。。

投稿: ri | 2007年10月14日 (日) 01時50分

くるみさん、こんにちは!

くるみさんは、毎日お弁当作りですか。えらいなぁ(^^)!
上の子は(中2)まだダイエットには興味がないらしく「お弁当足りない!もっと大きいのにしてっ!」って言っています。
もしかしたら、ご主人のより大きいかも!?

コレに詰めて中学に持っていったら目だちそうですよね。

投稿: 寝起きのパンダ | 2007年10月14日 (日) 11時47分

タピアンさん、こんにちは!

テレビで観たインドの映像では、このお弁当箱にカレーつめたものを行商のおじさんが10個ぐらい持って売っているものでした。
ガラガラぶつかっても、ビクともせず
「丈夫なお弁当箱だな~!」っていうのが一番目の感想でした。

木製のお弁当箱、品がありますよね。
漆が塗ってあったり、竹で編んだものにコーティングがしてあったり、お弁当作りの楽しみでもありますね☆

投稿: 寝起きのパンダ | 2007年10月14日 (日) 11時53分

グッピーさん、こんにちは!

グッピーさんの会社にも愛用者がおりますか。
気に入ってるっていうことは、使い勝手がいいのかな。
ますます嬉しくなってきました(^^)

投稿: 寝起きのパンダ | 2007年10月14日 (日) 11時55分

riさん、こんにちは!

>じゃんじゃん使うようにしています!
大賛成です!

昔、買ったコートをもったいなくて着そびれてたら結局、流行おくれになったものがありました(^^;)

食器、引き出物で頂いたものばかりでバラバラだったので思い切って処分したんですよ。
そして「スタジオM」という所の食器を少し買い足しました。
食器も結構値が張るので、少しずつ買い足しています。

投稿: 寝起きのパンダ | 2007年10月14日 (日) 12時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シーガルのお弁当箱:

« ‘感動’させるお仕事 | トップページ | ミルクがゆ »