食費の節約。。
結婚して、子供が生まれてから‘節約の本’をたくさん読んだ。
そればっかり特集している月刊誌も出ているくらい、
世の奥さん方(私も含めて)は無駄をなくし、自分のへそくりに
回したいのだろう。
最近、あまりにも食費が余らないので、ネットで家族4人(大人2人。子供2人)
の1か月の食費を調べてみた。
3~5万円前後(外食費除く)が相場みたい。
う~ん。。でもこの数字、2万円の開きがあるし。。
ちなみに私がしている節約術。
※ 食費、雑費、その他、月に諸々かかるお金は封筒に入れて分けている。
※ 食品は、週末セールになるべく買いだめ。肉、魚は小分けにして冷凍。
※ 食事は、手作り。(レパートリーを増やす!)←自分も美味しい物が食べたいので。
ぐらいかな。。?
でも、どーしても外せないものもある。
※ 水(ミネラル水、買ってます。)
※ 酒(人生の潤いです。。)
※ 多少割高でも、安全性の高い食品を買う。
※ お菓子、果物(お菓子がないと、子供、旦那からブーイングが。。!)
※ ココロが侘しくなるような節約はしない。
思いつく事は、やってるんだけどね。
何か良いアイデアありますか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 手をつなごう。(2009.12.16)
- それぞれの、フィールド。(2009.10.23)
- 動き出す。(2009.10.08)
- この世で大切なモノ(2009.10.02)
- ‘泣ける’場所(2009.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
食費の節約。永遠のテーマですね。
ちなみにうちでは、アルコールはそれぞれの小遣いから出す。(健康のために飲みすぎ注意の意味を含めて)子供も節約に興味を持たせる。ぐらいかな。
お菓子はほとんど食べないので、参考意見はありません。
暇があったら「薬剤師ヤッチャンのひとりごと」にも遊びに来てください。
投稿: ヤッチャン | 2007年6月10日 (日) 09時12分
いや、参りました。
これだけちゃんとやってるんだから
もう、これ以上は必要ないんじゃないですか?
今、我が家なんか学費で大変な事になってますが
今はそういう時期なんだと
割り切って暮らしています。
よその同年代のお宅もそうみたい。
楽天的すぎるかなぁ~
でも、そうでも思わないと辛くて苦しいのよ(苦笑)
ちょっとパンダさんを見習わないとね。
投稿: チョコ | 2007年6月10日 (日) 20時44分
我が家もエンゲル係数が高い方です。食費しか節約できないのに、なかなか・・・。
やはり買物に行くとついつい買ってしまうから、行かないのが一番!だと母が言っています。ある意味あっている?
投稿: グッピーちゃん | 2007年6月10日 (日) 21時34分
パンダさん、すごい!えらい!
とってもとっても感心してしまいました。
私なんて、耳が痛いことばかりですよ~!
やっている事といったら、
なるべく生協を利用し、スーパーに行く回数を減らすことぐらいです。
うちも、チョコさんのお宅同様、
学費の工面が今一番の悩みどころです。(爆)
うちの県は、大学がとっても少ないので、
どうしても外に出ることになる場合が多いのですが、
ひとり外に出して仕送りするのって、
思った以上に堪えるかも、と少し実感してきたところです。
でも、またまたチョコさんと同じく、
なるようになるさと、私のブログのタイトルみたいに、
日々お気楽に暮らしています。
でも、料理はやっぱり、
もう少し手作りしなくちゃ!(反省)
投稿: ri | 2007年6月10日 (日) 23時39分
パンダさん こんにちは(*^_^*)
今、金欠状態にある私の胸にグッとくるお話でした。
3~5万円が相場だとすると、私はオーバーしています。それと収入がないくせして、ランチの行きすぎが
家計を苦しくしているような気がします。
色々言う前に「家計簿つけろ!」って言われそうです。
投稿: ムーン | 2007年6月10日 (日) 23時57分
ヤッチャンさん、こんばんは!
なるほど~!お酒をポケットマネーからじゃ
かなりの量が減らせそう(笑)
お菓子は、子供が友達のうちに行く時持っていったりするので、ある程度は必要経費なんです。
こちらも安い時、買いだめしてます!
近いうち、遊びに行きますね♪
投稿: 寝起きのパンダ | 2007年6月11日 (月) 19時41分
チョコさん、こんばんは☆
ハハハ(^^)子供が生まれたばかりの頃は
仕事もしてなくて暇だったので、いろんな本を読んだんです。
ブログを始める時も、生活の知恵みたいなコンセプトにしようかなと思ったくらい。
でも、すぐにネタは底をつき、あえなく玉砕(笑)
いろいろ試すの、好きなんです!
そっか~!話には聞いてましたが学費、かかるんだ。
そんな中でもしっかり楽しんでるチョコさんは、
やっぱり素敵です♪
投稿: 寝起きのパンダ | 2007年6月11日 (月) 19時48分
グッピーさん、こんばんは!
>買い物に行かないのが一番!
大正解です(^^)
それと、おなかが空いてる時には行かない方がいいみたいです。
なるべくお金をかけずに美味しいものが食べたいです。
やっぱり、料理の腕を上げるしかない??
投稿: 寝起きのパンダ | 2007年6月11日 (月) 19時51分
riさん、こんばんは!
へへへ。。そうですか!?(^^)
わ~い!褒められちゃった!
そっか。。やっぱり学費、かかるんですね。
riさんのところは、下宿もされてるんですものね。
それでも、お気楽に暮らしてる(私のブログの副題もそれだったりします^^;)riさん、チョコさん同様
尊敬します!
投稿: 寝起きのパンダ | 2007年6月11日 (月) 19時57分
ムーンさん、こんばんは!
実は。。うちも超えちゃってたりします(苦)
家計簿、昔はつけてたのですが
「かかるものは、かかる!!」なんて開き直って
最近はサッパリ。。
ランチは楽しいですよね(^^)
もう一度、家計簿付けてみようかなっ!
投稿: 寝起きのパンダ | 2007年6月11日 (月) 20時04分
パンダさん、こんばんは☆
お金を用途別に封筒でわける。私もやってます。なるべく早く1万円札はくずし、千円札にしておきます。諭吉さんの姿をなくすことで、危機感を自分に持たせようと。
でも、パンダさんが仰るとおり、ココロが侘しくなるような節約はしたくないですね!
投稿: 蓮 | 2007年6月11日 (月) 23時28分
蓮さん、こんにちは!
蓮さんもやってるんですね!封筒に小分けする方法。
一緒にしてると、使っちゃいそうで。。
私は蓮さんとは逆で、諭吉さんは諭吉さんのままにしておきます。
千円札にすると、気持ちが軽くなり使ってしまうんです。
投稿: 寝起きのパンダ | 2007年6月13日 (水) 08時24分