怖い映画
上の子(中1)はホラー映画が大好き。
先日も「ファイナル デッドコースター」とかいう
DVDを借りてきて、見た夜に
「怖くて、眠れないから一緒に寝よう。」と私のベットにやってきた。
本棚には、「呪怨」「着信あり」とか私は絶対見ないような
DVDが並んでいる。
怖いなら見なきゃいいのに。って思ったりするんだけど
私も中学生の頃、ホラー漫画、好きだったな。
「悪魔の花嫁」「エコエコアザラク」
美内すずえの「13月の日々」「黒百合の系図」
梅図かずおのホラーetc。。。
怖いもの見たさっていうか、これらのホラー漫画って
今考えると、人間の心の闇の部分が絡んでいるんだよね。
そんな所に惹かれたのかもしれない。
最近のホラー映画はどんな感じなんだろう?
見たことないから何とも言えないけど
ただ驚かすだけだったら、やっぱり魅力を感じないな。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『東京大空襲』(2008.03.19)
- 週末のロードショー(2008.02.19)
- 『パフューム ある人殺しの物語』(2008.02.01)
- 『スウィーニートッド フリート街の悪魔の理髪師』(2008.01.23)
- ジョニー・デップ映画(2008.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
パンダさん、こんばんは☆
怖いもの見たさ、困っちゃう習性ですが、見ちゃいます。
梅図かずお、読みました。
学校で流行っていて、誰かがもってきたものをまわし読みで。
怖かったぁ。
パンダさんが仰るように昔のホラーって心理的に恐怖を感じるものだった気がします。
エグさや驚きよりゾクッとくる怖さだったような。
あ、ジョニーもエルム街の悪夢でフレディの犠牲になってましたね。
投稿: 蓮 | 2007年1月31日 (水) 22時09分
こんばんわ。
最近の怖い映画といったら、私にお任せくださいよ(笑)。
私、映像的にグロテスクなものは全然平気なんですが、ドッキリ系の心臓に悪い怖さはてんで弱いんです。
人間の深層心理に迫った、実に上手い描写のホラー映画って最近多いような気がしますよ。お子様にはぜひ『SAW』シリーズを観ていただきたいです。心理戦が非常に見ごたえがあります。
『エミリー・ローズ』なんかもなかなかよく出来ていました。ホラーと法廷劇をコラボさせていて、実話に基づいた作品です。
楳図かずおさんの漫画は私も読みました。『神の左手悪魔の右手』なんかメッチャクチャに怖くて、トラウマになってますよ(大泣)。彼の漫画ってとりあえず、人物の表情が怖いんですよね・・・。
コミックを手に取るだけで、呪われる!と本気で思ってましたもん・・・・(恥)
投稿: 睦月 | 2007年1月31日 (水) 22時16分
蓮さん、こんばんは☆
漫画のまわし読み、学校でよくしました(^^)
「おろち」とか、あと題名忘れたけど怖いもの、たくさんあったなぁ。。
漫画は好きだけど、ホラー映画はめっぽう苦手。実は怖そうなので「エルム街の悪夢」見てないんです。。「シザーハンズ」も怖いのかと思ってわりと最近見たんですよ。(^^;)とんだ勘違いでした。
投稿: 寝起きのパンダ | 2007年2月 1日 (木) 21時05分
睦月さん、こんばんは☆
アドバイス、ありがとうございます!
早速、娘にコメントを見せたところ
「エミリー・ローズ」は見ようと思ってたところだそうです。
「SAW」中1が見ても大丈夫でしょうか?
おねしょしないかな(笑)意外とハマッてしまうかも知れませんね。
楳図かずおさんの漫画、みんな美形なんですよね。そんなきれいな顔がしわくちゃになって怖がる。まさに「恐怖」です。
投稿: 寝起きのパンダ | 2007年2月 1日 (木) 21時16分