ハロウィンと遊びゴコロ♪
雑貨屋さんをのぞくと、ハロウィングッズがいっぱいですね♪
日本で「ハロウィン」がメジャーになってきたのは、
わりと最近だと思います。
でも、10月31日になっても近所の子供達が変装して
「お菓子くれなきゃ、いたずらしちゃうゾ!」って来たことないし
そういう風習は、日本に定着しにくいのかもしれません。
私も、特にかぼちゃ飾ったりしてないのですが
近所のうちで、かぼちゃのジェルジェム張ってたり
玄関にちょっとした置物があったりすると「カワイイ♪」
と思います。
これって、遊びゴコロ♪
なきゃないで済むけど、あったらすごく楽しい気分になる。
そんな気持ち、持ち続けていたいなって思いました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 手をつなごう。(2009.12.16)
- それぞれの、フィールド。(2009.10.23)
- 動き出す。(2009.10.08)
- この世で大切なモノ(2009.10.02)
- ‘泣ける’場所(2009.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~パンダさん(^^)
雑貨屋さんは見ているだけでも楽しいですよね~♪
ハロウィングッズを玄関先に
飾ってあるのを見ると
あ~遊びゴコロがあるなぁ~って思います。
ハロウィングッズが飾ってあるウチには
子供がお菓子をもらいにいってもいい!
なんてのがあったら楽しそう(笑)
投稿: Pamy | 2006年10月 3日 (火) 22時24分
パンダさん、こんばんは☆
ハロウィンって、ディズニーランドのCMで見るか、雑貨屋さんのグッズを見てあ~時期だな~と思うくらいでした。
なるほど、「遊びゴコロ」ですね。遊びゴコロ、いいな~、大切ですよね☆
お花屋さんなどにあるちいさなかぼちゃ。「おもちゃかぼちゃ」というらしいですが、かわいいので、今年は飾ってみようかなって思ってます。
投稿: 蓮 | 2006年10月 3日 (火) 23時42分
こんばんわ。
ああ・・・もうそんな時期なんですね。
睦月はかぼちゃを見るとどうしても、ママが作ってくれた甘いかぼちゃの煮つけを思い出してしまって、居ても立ってもいられなくなります・・・。
そういえば今日、ハロウィンにちなんだエログロの映画を観てしまいました・・・。
投稿: 睦月 | 2006年10月 5日 (木) 00時13分
Pamyさん、おはようございます!
お返事遅くなって、本当にごめんなさい(泣)
今、うちのパソコンちょっと使えなくて
近所の公民館のパソコンから打っています。
時間は30分のみ。(え~ん!!)
ハロウィンの飾りがしてあるお家って
お菓子とかも用意してそうですよね♪
また、ゆっくり遊びにいきます!
投稿: 寝起きのパンダ | 2006年10月 6日 (金) 09時01分
蓮さん、おはようございます!
お返事、遅くなって本当にごめんなさい。
うちのパソコンがちょっと使えなくて
公民館のパソコンからの返事です。
おもちゃかぼちゃ、オレンジのかわいい
かぼちゃですよね♪
ちなみに同じ位の小さくても緑のかぼちゃは
「坊ちゃんかぼちゃ」。
こちらは美味しいんですよね(^^)
また、ゆっくり遊びにいきます!!
投稿: 寝起きのパンダ | 2006年10月 6日 (金) 09時05分
睦月さん、おはようございます!
お返事遅くなって、本当にごめんなさい!
今、うちのパソコンちょっと使えなくて
なんと、朝一で、近所の公民館からで
ございます。。(泣)
私も、甘いかぼちゃの煮付け大好きなのですが
子供たちは食べません。
食べないと作ってもつまらないので、今は「かぼちゃのスープ」にしています。
ハロウィンにちなんだ「エログロ映画」って
何だろう?
わ~ん、早くゆっくり遊びにいきたいよー。
投稿: 寝起きのパンダ | 2006年10月 6日 (金) 09時11分