« ‘忘れる’という良い機能 | トップページ | 最近見たドラマ »

‘愛’をカタチにできる人

「ジョン・レノンミュージアム」に行って来ました。

そんなにファンだった訳ではないので

曲を知っている程度の知識。

最初は彼の生い立ちから。

両親の愛に恵まれなかった幼少時代。

音楽に目覚め、才能のある仲間に恵まれ「ビートルズ」へ。

館内はセンスの良い作りで、とても分かりやすい。

彼の私物もたくさん展示してある。

オノ・ヨーコに出会ってからは、見ていて苦しくなるほど

彼女への愛がカタチにしてある。

歌であり、絵であり、詩であり、映像であり。。

でも、ミュージアムから出る直前にふと、気が付いた。

ジョンの愛はヨーコにだけ向けられているのではない、

ヨーコを通して、ファンに、世界に向けられているのだと。

そして私も、彼の‘愛’をしっかりと受け止めることができた。

|

« ‘忘れる’という良い機能 | トップページ | 最近見たドラマ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは♪

電車の窓から見えますよね。
私もいつか行こうと思いながら、いつも素通りです。
微妙にビートルズ世代からは外れてるのですが、コマーシャルで彼の曲が流れたりすると注目してしまいます。
優しい曲が多いですね♪

投稿: チョコ | 2006年9月19日 (火) 14時41分

私もジョンレノンのことは、ほとんど知りません。
でも、曲を聴くと、すごく心にしみるものがありますね^^
英語だから、なんて言ってるのか分からなかったりするんですけど、リズムが音が、スーッと入ってくるカンジです。

投稿: ユリコ | 2006年9月19日 (火) 15時02分

チョコさん、こんにちは!

私も、何度も前を通っていたのですが
今回、始めて入りました。
想像してたより見ごたえありましたよ。

今でも曲がコマーシャルに使われているなんてスゴイですよね!

投稿: 寝起きのパンダ | 2006年9月19日 (火) 17時38分

ユリコさん、こんにちは!

「イマジン」の訳が壁一面に書かれていたので、じっくり読んできました(笑)
曲は、分かりやすいところが良いのでしょうか。。館内でずーっと流れていて、今でも頭の片隅で流れています(・0・;

投稿: 寝起きのパンダ | 2006年9月19日 (火) 17時46分

パンダさん、こんばんは☆
ビートルズの曲は小さいとき、母がよく歌っていたので、母ボーカルで覚えました。ジョンやポールで覚えたかったな~と、ときどき思います。メロディがきれいでチビッ子でも楽しく覚えられました。

投稿: | 2006年9月20日 (水) 00時38分

蓮さん、こんにちは!
お母様のビートルズ、きっと優しい
歌声だったのでしょうね♪
私もこれから、口ずさんでしまうかも。。!?

投稿: 寝起きのパンダ | 2006年9月20日 (水) 16時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ‘愛’をカタチにできる人:

« ‘忘れる’という良い機能 | トップページ | 最近見たドラマ »