最近見たドラマ
今、キンモクセイの香りの中で書いています。
裏のうちに大きな木があるので
毎年、香りを届けてもらっています。
さて、先日「僕たちの戦争」というドラマを見ました。
子供が見るというのでなんとなく見てたのですが
すごく良かった。
海で戦争中の青年とそっくりな、現代のフリーターが
入れ替わってしまうというもの。
ひとり二役やった森山未来君、すごかった!
とても同じ人とは思えなかった。
人間魚雷「回天」に乗りたくなくて逃げ回っている
姿なんか、今っぽくていい。
普通の戦争ドラマって、自ら志願する人ばっかりで
子供には分かりにくいところあったから。
ラストシーンはやっぱり切なかった。
このドラマ、確実にメッセージが届いたと思う。
うちの子、原作本、買ってたもの。
(正しい戦争なんて、どこにもない。)
次、読ませてもらおう。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『東京大空襲』(2008.03.19)
- 週末のロードショー(2008.02.19)
- 『パフューム ある人殺しの物語』(2008.02.01)
- 『スウィーニートッド フリート街の悪魔の理髪師』(2008.01.23)
- ジョニー・デップ映画(2008.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは、パンダさん♪
キンモクセイ!もうそんな季節なんですね。
ところで…
観ました!観ました!私も~!
(最初っからじゃなかったけど…)
森山未来くん、見事に二役を
演じ分けていましたよね!!
最後切なかったなあ~。
『正しい戦争なんてどこにもない』
ホントそうですよね。
いくらキレイごとを言っても結局は大量虐殺。
悲劇が、悲劇を生むだけ。
教科書で勉強するよりも、こういうドラマの方が、
説得力があるのかもしれませんね。
投稿: Pamy | 2006年9月20日 (水) 22時33分
パンダさん、こんばんは。
このドラマは見なかったですが、「正しい戦争なんてどこにもない」はその通りですね!
どんな言葉を用意されても、戦争はダメ!起こしてはいけない。そう思います。
投稿: 蓮 | 2006年9月21日 (木) 00時52分
おお!
このドラマは見たことないけど、ぜひ見てみたい!
戦争って、どこか、昔の話で、空想の世界なカンジがしますけど、そういうドラマを見ることで、勉強させられることは、いっぱいありますもんね。
投稿: ユリコ | 2006年9月21日 (木) 17時27分
こんばんは。
金木犀、昨日あたりから香りがしてますね。
うちにも小さな木があるので、窓を開けると家の中まで香ります。
金木犀の香りで秋を感じます。
今年は少し早いのかな?
「僕たちの戦争」私は小説のほうを読みました。
こちらも良かったです。
投稿: チョコ | 2006年9月21日 (木) 22時13分
Pamyさん、こんばんは☆
観ましたか!わ~い!
森山未来君、ファンになっちゃいましたよ。
怖いくらい、気迫あふれる演技でしたね。
視点が現代だったから感情移入しやすかった
のかもしれません。
久しぶりに心に残るドラマでした。
投稿: 寝起きのパンダ | 2006年9月21日 (木) 22時58分
蓮さん、こんばんは☆
セリフの端々にジーンとくる言葉がちりばめてあって、もう一度活字で味わいたいと思いました。
戦争は、本当、悲劇しか残しませんね。
投稿: 寝起きのパンダ | 2006年9月21日 (木) 23時03分
ユリコさん、こんばんは☆
機会があったら、是非、見てくださいね!
私も、戦争って言われてもピンと来ないんですけど、こういうドラマを見ると‘命’について考えさせられます。
投稿: 寝起きのパンダ | 2006年9月21日 (木) 23時09分
チョコさん、こんばんは☆
金木犀は、小さくて目立たない花なのに
どこからあんなに良い香りを出しているのか
不思議です。
チョコさんの家の金木犀も、ご近所に秋の香りを届けているのでしょうね。
小説、良かったですか!
読むの楽しみです(^^)
投稿: 寝起きのパンダ | 2006年9月21日 (木) 23時17分