お風呂屋さん
G・Wに、実家に遊びに行ったんだ。
歩いて2~3分の所にお風呂屋さんがあるから行ってみました。
今流行のスーパー銭湯じゃなくて、昔ながらのお風呂屋さん。
大人400円 子供180円
下駄箱に靴を入れて、木の札の鍵を取り中へ。
お客さんは、おばあちゃんが2~3人。みんな、顔見知りらしい。
ロッカーは無料。
湯船が3つ。みんな熱いから、思いっきり水入れちゃった。
サウナかな?と思って開けた扉は、住居兼ボイラー室。
上がって、着替えて、20円入れてお釜式のドライヤーで髪を乾かしました。
髪の毛がグルグル回ります。(今時、こんなのないよねー。)
ふと、天井を見ると綺麗な細工がしてあって、「千と千尋の神隠し」を彷彿とさせます。
「オールウェイズ・三丁目の夕日」に出てきそう。
子供達は、意外と喜んでました。
私は・・、やっぱり物足りなかったなぁ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは~。
昔ながらのお風呂屋さん…未体験です。
女同士とはいえ、緊張してしまいそうで(笑)
でも、お釜式のドライヤーは興味あるかも♪
ちなみに、スーパー銭湯も未体験!
どのくらいスーパーなのかそのうち行ってみようかな~(笑)
投稿: Pamy | 2006年5月10日 (水) 13時26分
pamyさんは、銭湯未経験なのですね。
是非、是非お勧めしますよ♪(特にスーパー銭湯)塩釜サウナ、スチームサウナは汗がたくさん出て気持ち良いんです。
友達にも「今更、裸の付き合いもねぇ。」と言う人もいますがね。
投稿: 寝起きのパンダ | 2006年5月10日 (水) 20時04分