« カワイイ女(ひと) | トップページ | ありがとう(電車編) »

ドイツのクリスマスマーケット

30_3

 ドイツや、オーストリアではクリスマス前の4週間、ツリーのデコレーションなどクリスマス用品を売るマーケットが開かれるそうです。

 前、「LEE」という雑誌で特集を組んでいて、めっちゃ憧れました。

 マーケットの写真を見ると、すごい素敵なの。屋台が連なっていてオレンジ色の電球に照らされた飾りが、キラキラ輝いている。

 でもって、この時期の気候がすごい寒いらしいんだ。・・私は、マフラーで襟元をおさえて「さむっ!」とか言いながら、名物のグリューワイン(ホットワイン)を飲むの。

「ウ~ン、あったまるぅ。」

(・・ああ、いけない。意識がドイツに飛んでしまった。。。あれっ?これって、まさに日本のお正月のドイツ版?しめ縄とお飾り売っている屋台の側で、あったかい甘酒飲むのと変わらない!?まあ、感覚は同じだろうな。)

 それで、グリューワインの入っているグラスは、年、町によってデザインが違うんだって。(わーい!スーベニアカップじゃん!!)もちろん、持って帰っていいらしい。

 クリスマスグッズが欲しいというよりは、マーケットの雰囲気を楽しみたいの。

 イルミネーションを見て、屋台で買ったソーセージやワインを食べたり飲んだりするの。

 ロマンティックな外国のお祭りです。

|

« カワイイ女(ひと) | トップページ | ありがとう(電車編) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツのクリスマスマーケット:

« カワイイ女(ひと) | トップページ | ありがとう(電車編) »